| 大正09年 | 薪炭・金物小売店 炭彦商店を開業 | 
                | 昭和34年 | 家庭用プロパンガスの販売を開始 | 
                | 昭和51年2月 | 家庭用プロパンガス・石油製品・住宅設備機器等の小売業を目的に株式会社炭彦商店(資本金1,000万円)を設立
 | 
                | 昭和51年9月 | 業界他社に先駆けてコンピューターを導入し営業事務・保安管理の電算化に着手 | 
                | 昭和60年3月 | LPガス『セキュリティーメーターシステム』を導入し、お客様の保安を飛躍的に向上させる | 
                | 平成2年5月 | 商号を株式会社ガステムに変更 | 
                | 平成3年5月 | 現在地に本社ビル完成 | 
                | 平成4年3月 | 本社ビル1Fに住設ショールーム『OASIS』をオープン | 
                | 平成5年7月 | 電話回線を利用したお客様保安監視サービス『24時間安心のLPガスホットラインシステム』運用開始 | 
                | 平成7年4月 | 尾張東部及び三河西部のお客様への迅速なサービスを提供することを目的に『瀬戸ホットラインセンター』を開設 | 
                | 平成11年9月 | お客様生活応援事業としてコインランドリーをオープン | 
                | 平成16年3月 | 環境改善事業として一宮市指定給水設備工事業者及び下水道排水設備指定工事店の認定取得し、リフォーム・給排水設備工事業に本格参入 | 
                | 平成17年11月 | 災害時の自動車燃料の確保とディーゼル車両の排気ガス対策を目的とした簡易オートガススタンドを開設 | 
                | 平成18年6月 | 富士の天然水『カリメラの水』の販売を開始 | 
                | 平成25年3月 | 安全・安心・快適ライフのための情報発信スペースとして本社ショールーム『OASIS』を新装オープン | 
                | 平成28年1月 | 電力販売を開始 | 
                | 平成28年4月 | 山県太陽光発電所 開所 | 
                | 平成28年7月 | 一宮市災害時支援協力企業に登録 | 
                | 平成30年8月 | 愛西太陽光発電所 開所 | 
                | 令和元年3月 | コインランドリーを新装オープン | 
                | 令和2年10月 | 第一号認定LPガス販売事業者(ゴールド保安認定事業者)を取得 |